Loading...

【空気質改善対決!】
ジアイーノ F-JDU35 vs 加湿空気清浄機 F-VXU90

検証対決記事のメインビジュアル


会社の成長を支えるのは、そこで働く社員一人ひとりの健康です。近年、オフィス環境の重要性が再認識される中で、空気の質は、お客様への快適な空間を提供するだけでなく社員の体調や集中力に直結する重要な要素です。

「本当に効果があるのだろうか?」「性能をどうやって判断すれば良いのだろうか?」 といった疑問を抱えていませんか? 実際に性能も検証できないし、どの製品を選べば良いのか判断に迷いますよね。

本記事では、ガリレオショールームにあるパナソニックのジアイーノ「F-JDU35」と加湿空気清浄機「F-VXU90」という2つの機種の空気質の数値の変化をVerkada SV25 空気質センサーを使用し比較してみました。

「F-VXU90」は高性能な加湿空気清浄機として知られていますが、「F-JDU35」は、次亜塩素酸という成分を活用し、空間全体の除菌・脱臭を行う点が特徴です。

今回の比較検証では、前回同様にVerkada SV25空気質センサーを使用し各物質の数値を測定します。 6つの物質(二酸化炭素、一酸化炭素、ホルムアルデヒド、PM2.5、TVOC指数、煙)の補足説明は以下の通りです。

  • 「二酸化炭素」は、人の呼吸で排出され、高濃度では眠気や集中力低下を引き起こします。
  • 「一酸化炭素」は、不完全燃焼で発生する有毒な気体です。
  • 「ホルムアルデヒド」は、建材などから放出される有害物質です。
  • 「PM2.5」は、微小な粒子状物質で、呼吸器系への影響が懸念されます。
  • 「TVOC指数」は、揮発性有機化合物の総量を示し、シックハウス症候群の原因となります。
  • 「煙」は、タバコや燃焼によって発生し、不快感や健康への影響があります。

両機種の実力を比較した上であなたの環境にぴったりの機種がどちらかわかります。ぜひ参考にしてください。



「ジアイーノ F-JDU35」と「 加湿空気清浄機 F-VXU90」
それぞれの特徴と適用環境

ジアイーノ F-JDU35は次亜塩素酸による空間除菌脱臭のプロフェッショナル

ジアイーノのイメージ画像01

パナソニックのジアイーノF-JDU35は、「次亜塩素酸」を活用した空間除菌脱臭機です。この機種の最大の特徴は、空気中に浮遊するウイルスや菌、ニオイの原因物質を分解・除去することに特化している点です。
具体的には、以下の様な特徴があります。

  • 次亜塩素酸による除菌・脱臭:次亜塩素酸は、高い除菌力と脱臭力を持ち、空間全体の空気を清潔に保ちます。
  • 業務用設計:オフィスや店舗など、広い空間での使用を想定した設計で、高い処理能力を持っています。
  • 塩タブレット自動投入機能:塩タブレットを自動で投入し、次亜塩素酸水溶液を生成するため、手間が少ないです。
  • 連続運転時間:タンク一杯分の水で約10時間の連続運転が可能です。

ジアイーノF-JDU35は、特に感染症対策を重視する環境や、ニオイが気になる空間での使用に適しています。例えば、多くの人が集まるオフィス、病院、介護施設、飲食店などです。

\ ガリレオオンラインショップにて期間限定特別価格で掲載中 /

商品詳細


F-VXU90は加湿機能付き高性能空気清浄機

空気清浄機のイメージ画像01

一方、パナソニックの加湿空気清浄機F-VXU90は、加湿機能も備えた高性能な空気清浄機です。この機種は、以下の様な特徴を持っています。

  • 集じん・脱臭機能:PM2.5や花粉、ハウスダストなどを効率的に除去する高性能フィルターを搭載しています。
  • 加湿機能:乾燥しやすいオフィス環境において、適切な湿度を保ち、快適な空間を提供します。「ナノイーX」は、除菌、アレル物質抑制、カビ菌抑制、脱臭効果を持つ微粒子イオンです。
  • 省エネ運転機能(エコナビ):部屋の汚れを学習し、効率的な運転を行います。
  • スマートフォン連携:「ミルエア」アプリを使用することで、遠隔操作や運転状況の確認が可能です。

加湿空気清浄機F-VXU90は、花粉やハウスダスト、乾燥対策を重視する環境に適しています。例えば、一般的なオフィスや家庭のリビングなどです。

Verkada SV25 空気質センサー

SV25のイメージ画像01

今回の比較検証では、Verkada SV25空気質センサーを使用します。このセンサーは、二酸化炭素一酸化炭素ホルムアルデヒドPM2.5TVOC指数といった、オフィス内の空気質を評価する上で重要な6つの項目を、高精度で計測できます。

また、たばこや電子たばこの粉塵を感知してアラートを鳴らしカメラと連携してすぐ映像確認することも可能です。
Verkada SV25 空気質センサーを用いることで、ジアイーノF-JDU35と加湿空気清浄機F-VXU90のそれぞれの実力を、客観的な数値に基づいて比較検証することが可能になります。


「ジアイーノ F-JDU35」 vs 「加湿空気清浄機 F-VXU90」
空気質改善対決!

「ジアイーノ F-JDU35」と「加湿空気清浄機 F-VXU90」を実際に比較しました。F-JDU35は前回の記事で4日にわたり検証しましたのでそちらのデータとの比較になります。ガリレオショールームにてミーティング中の空気質をそれぞれ測定し運転前と運転後で測定いたしました。

前回の記事でジアイーノ F-JDU35の検証ではより大人数のミーティングでの測定となり、不利な条件での比較となっています。ジアイーノ F-JDU35の詳しい検証結果は以下の記事も参考にしてみてください。

 

ジアイーノ F-JDU35の空気質改善性能

ジアイーノ F-JDU35の測定条件
  • 測定項目:二酸化炭素(CO2)、ホルムアルデヒド(HCHO)、PM2.5、TVOC指数
  • 測定時間:運転開始して2~3時間
  • 実験空間:ガリレオショールーム
  • 測定条件:ミーティング(中規模8人程度)運転停止時の測定値と運転後約2~3時間の測定値比較

ジアイーノ F-JDU35 測定結果

運転前の空気質

ziaino-1

↑ショールーム内に人数が多いため二酸化炭素量および他の数値も比較的高くなっています。

運転約2~3時間後の空気質

ziaino-2

↑二酸化炭素および「ホルムアルデヒド」「PM2.5」「TVOC」すべての数値が減少しています!

加湿空気清浄機 F-VXU90の空気質改善性能

加湿空気清浄機 F-VXU90 測定条件
  • 測定項目:二酸化炭素(CO2)、ホルムアルデヒド(HCHO)、PM2.5、TVOC指数
  • 測定時間:運転開始して2~3時間
  • 実験空間:ガリレオショールーム
  • 測定条件:ミーティング(小規模3人程度)運転停止時の測定値と運転後約2~3時間の測定値比較

加湿空気清浄機 F-VXU90 測定結果

運転前の空気質

F-VXU90-1

↑小人数のため各数値はそれほど高くはありません。

運転約2~3時間後の空気質

F-VXU90-2

↑「二酸化炭素」「ホルムアルデヒド」が微減少し「PM2.5」の値が半分以下になりました!

検証結果まとめ

F-VXU90-2

ジアイーノ F-JDU35は測定項目すべてに対して数値が減少していました。これはジアイーノがあらゆる有害物質に対して効果を発揮することが明らかで空気質を改善していることになります。
加湿空気清浄機 F-VXU90はPM2.5に特に効果が高く空気質の改善効果がみられましたが、物質により効果がばらける結果となりました。

「一酸化炭素」や「煙」に対しては効果があるの?

今回の検証で「一酸化炭素」と「煙」に関してはガリレオのショールーム内に発生しておりませんでしたので効果がわからないと思いますので補足説明いたします。

ジアイーノ F-JDU35の「一酸化炭素」と「煙」に対する効果です。「煙」を直接除去することはできませんが、煙の匂いを強力に除去することができます。次亜塩素酸の強力な酸化力により一酸化炭素を分解し、次亜塩素酸の脱臭効果により煙の匂いを除去します。

加湿空気清浄機F-VXU90の「一酸化炭素」と「煙」に対する効果について、一酸化炭素に対する効果は期待できず、煙に対してはある程度の効果があるといえます。ただし脱臭効果はあるものの、煙の粒子を分解・除去することはできません。

加湿空気清浄機 F-VXU90は主に微粒子状物質(PM2.5など)やアレル物質、花粉に重点を置いた設計となっており、「一酸化炭素」と「煙」に対する除去に関してはあまり期待しない方が良いでしょう。


まとめ

検証結果はジアイーノ F-JDU35の方が優れているということになりました。ジアイーノ F-JDU35の適用床面積の目安は50㎡(約30畳)となりオフィスや施設などに適しています。

オフィスや施設などの業務利用では「ジアイーノ F-JDU35」、小規模なご家庭のリビングや小規模店舗などは「加湿空気清浄機 F-VXU90」でも十分であるといえますが、空気質改善に対してしっかりした効果を得たい場合はジアイーノ F-JDU35の導入を強くお勧めいたします。

空気質の改善はお客様や従業員に快適な空間を提供するだけでなく、生産性向上、衛生管理を徹底している企業として企業イメージの向上といった効果も期待できます。企業の成長を支える戦略的な投資としてぜひ「ジアイーノ F-JDU35」の導入をしてみてはいかがでしょうか。

ガリレオのショールームにて「ジアイーノ F-JDU35」導入してます

ガリレオでは、従業員の健康とお客様に快適な空間を提供することを目的として、業務用次亜塩素酸空間除菌脱臭機「ジアイーノ F-JDU35」を導入しております。 ショールームにて「ジアイーノ F-JDU35」はもちろんVerkada SV25 空気質センサーで空気質を測定し、その効果のご体験ができます。

ご質問ご相談等お気軽に専門スタッフにご相談ください。お客様のビジネスに最適な空気質ソリューションをご提案させていただきます!


\ ガリレオオンラインショップにて期間限定特別価格で掲載中 /

商品詳細



無料相談・お見積もり受付中

ガリレオでは、セキュリティに関するご相談を受け付けています。
少しでも気になった方はこちら!今すぐお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

東京本社

042-639-0510

042-639-0511

受付時間 9:00~18:00(土日祝日を除く)

〒192-0081
東京都八王子市横山町5-15
八王子トーセイビル8階

アクセス

テクニカルワークス

042-649-9370

042-649-9371

※システム・サービスについては東京本社までお問い合わせください

受付時間 9:00~18:00(土日祝日を除く)

〒192-0906
東京都八王子市北野町565-22
河津ビル2階

アクセス

採用情報
オンラインショップ
お問い合わせ
公式SNS
  • Facebook X Instagram