Loading...

UTMとはなにか?企業のためのネットワークセキュリティ対策機器を徹底解説!


UTM解説のトップ画像


近年、中小企業を狙ったサイバー攻撃が急増しています。ニュースで「企業の情報漏えい」や「ランサムウェア被害」といった言葉を耳にすることも多いのではないでしょうか?

もしかしたら、「うちは大丈夫だろう…」そう思っていませんか?

しかし、それは大きな間違いです。デル・テクノロジーズが6ヵ国の中小企業の経営者とIT関連の意思決定者にサイバーセキュリティに関する考えや行動を明らかにするために実施した中小企業のグローバル調査結果によれば、中小企業の4割がサイバー攻撃を経験しているとの事です。

もし、あなたの会社がサイバー攻撃を受けたら…?


  • 顧客情報が流出し、信用を失う
  • 業務システムが停止し、多大な損害が発生する
  • 金銭を要求され、経営が傾く

…考えただけでも恐ろしいですよね。

そこで重要となるのがUTM(統合脅威管理)です。

UTMを導入することで、効率的かつ効果的にセキュリティ対策を行うことができます。

本記事では、UTMとは何か、導入事例や導入のポイントなどを分かりやすく解説します。






UTM (統合脅威管理)とは?


UTMは、ファイアウォール、アンチウイルス、侵入検知システムなど、複数のセキュリティ機能を1台に統合した「統合脅威管理」あるいは「統合型脅威管理」です。


UTMのイメージ画像1


UTMを分かりやすく例えると、会社の出入口を守るための「多機能セキュリティゲート」のようなものです。複数のセキュリティ機能を組み合わせることで、より強固なセキュリティを実現します。

UTMの場合、ハードウェアとして提供されることが一般的で、企業のネットワークに設置することで、外部からの攻撃を防御したり、内部からの情報漏洩を防ぎます。

UTMは一台で複数のセキュリティ対策ができますので、管理の手間を省き、コスト削減も実現します。

効率的かつ効果的にセキュリティ対策を行うことができますので中小企業様に最適なセキュリティシステムです。


UTMで実現できるセキュリティ機能


UTMのイメージ画像2


UTMは、以下のような様々なセキュリティ機能を1つに集約したものです。


  • ファイアウォール
  • アンチウイルス
  • アンチスパム
  • Web(URL)フィルタリング
  • IDS/IPS

どのような機能なのか順番に解説していきます。



ファイアウォール

UTMのイメージ画像3

外部からの不正アクセスやウイルスから大切な社内情報やシステムを守るために、ファイアウォールが活躍します!

ファイアウォールは、社内ネットワークと外部ネットワークの間に設置された「壁」のようなもの。通過を許可された通信だけを通し、不正なアクセスをブロックすることで、セキュリティを確保します。

具体的には、

  • 怪しい通信を遮断: 外部からの不正アクセスやウイルスを検知し、シャットアウトします。
  • アクセス制限: 特定のIPアドレスやポートへのアクセスを制限し、リスクを軽減します。
  • アプリケーション制御:許可されたアプリケーションのみ通信を許可し、不正な通信を防止します。

ファイアウォールは、セキュリティ対策の基礎となる重要な機能です。適切に設定することで、安心してインターネットを利用できます。


アンチウイルス

UTMのイメージ画像4

アンチウイルスソフトは、コンピュータウイルスやマルウェアといった、悪意のあるソフトウェアからパソコンを守るための機能です。

  • ウイルスを検知・駆除: ダウンロードされたファイルやプログラムを監視し、ウイルスを発見したら駆除します。
  • 感染防止: 怪しいウェブサイトへのアクセスをブロックしたり、メールに添付されたファイルをチェックします。
  • 常に最新のウイルス定義ファイルを更新し、新種や亜種のウイルスにも対応可能です。

アンチウイルスソフトは、ファイアウォールと同様に、セキュリティ対策の基本です。常に最新の状態に保ち、パソコンをウイルスから守りましょう。


アンチスパム

UTMのイメージ画像5

アンチスパムとは、迷惑メールを自動的に検知し、隔離または削除するシステムのこと。毎日届く大量のメールの中に、業務に関係のない広告や宣伝、フィッシング詐欺などの迷惑メール(スパム)が紛れ込んでいることはありませんか?

アンチスパムは送信元のIPアドレスやメールの内容を分析し、スパムと判断されたメールを自動的に排除します。

アンチスパムによりフィッシング詐欺などの被害を未然に防止でき、セキュリティリスクを軽減することができます。


Web(URL)フィルタリング

UTMのイメージ画像6

Webフィルタリングとは、アクセスできるWebサイトを制限する仕組みのこと。

業務に関係のないサイトや危険なサイトへのアクセスをブロックすることで、業務効率の向上やセキュリティリスクの低減を図ることができます。


IDS/IPS

UTMのイメージ画像7

ファイアウォールと連携してネットワークセキュリティを強化するのがIDS/IPSです。

IDS(侵入検知システム)は、ネットワーク上の不正な活動を検知するための機能です。不審な通信パターンを検知し、管理者に警告することで、早期に攻撃を発見することができます。

IPS(侵入防御システム)は、IDSで検知した不正な通信を遮断し、被害を最小限に抑えるための機能です。

ファイアウォールだけでは防ぎきれない攻撃を検知・遮断することでセキュリティ強化につながります。


UTMの活用シーン


UTMのイメージ画像8


UTMは、様々な業種・規模の企業で導入されています。

  • 小売業:

    POSシステムや顧客情報などを守ります。例えば、顧客のクレジットカード情報や個人情報を安全に管理できるようになります。

  • 製造業:

    生産管理システムや設計データなどを守ります。例えば、企業秘密である設計データや製造ノウハウの漏洩を防ぐことができます。

  • 医療機関:

    電子カルテや患者情報などを守ります。例えば、患者の個人情報や診療情報を保護し、医療情報システムの安全性を確保できます。

  • 金融機関:

    金融取引システムや顧客情報などを守ります。例えば、顧客の口座情報や取引履歴を不正アクセスから保護し、金融システムの信頼性を維持しています。


UTM導入の際の注意点


UTMは、企業のネットワークを守る強力なセキュリティツールですが、導入する際には注意すべき点がいくつかあります。

  • 社内のセキュリティ対策

    UTMは、外部から攻撃・内部からの脅威も防ぐためのものですが、パソコンのセキュリティ対策も必要です。

    1. パソコンのウイルス対策ソフトを導入し定期的にウィルス検査を実施する
    2. OSやソフトウェアを最新の状態に保つ
    3. パスワードを定期的に変更する

    内部のセキュリティ意識を高めていきましょう。

  • 定期的なメンテナンスと更新

    UTMを導入したら、ログ、セキュリティレポートの定期的な確認とソフトウェアの更新を必ず実施しましょう!セキュリティの脅威は常に進化しているため、常に最新の状態を確認して保つことが重要です。



ガリレオ おすすめ UTM3選


Buffalo 法人向けルーター VR-U500X


Buffalo 法人向けルーター VR-U500X


小中規模向け複数の拠点間で安全なVPN(仮想専用線ネットワーク)を構築できるVPNルーターです。

拠点間をIPsec VPNで接続することで、サーバーなどのネットワーク資産を安全に共有できます。


よりセキュリティの高い通信プロトコル「IPsec」に対応し、AESによる暗号化方式、256bitの暗号化キーで、より高度なセキュリティーを実現します。

【特徴】

  • シンプルな管理画面:直感的な操作で、簡単に設定や管理が行えます。
  • 高速な処理性能:独自のハードウェアアクセラレーション技術により、高速な処理を実現しています。
  • 充実のサポート体制:日本語によるサポートが受けられるため、安心して導入できます。


商品詳細



Check Point CP1555


Check Point CP1555


Check Point UTM は、インターネットVPN 接続も可能なセキュリティ対策製品です。

Check Point UTM に標準搭載されている「リモートアクセスVPN」機能を利用すれば、社内環境と同様に通信がチェックできるため、接続端末をインターネット上の脅威から保護します。


【特徴】

  • 最新の脅威インテリジェンスを活用し、ゼロデイ攻撃や標的型攻撃など、高度な脅威からネットワークを保護します。
  • モジュールを追加することで、必要に応じて機能を拡張することができます。
  • 有線LAN、無線LAN、VPNなど、様々な接続方式に対応しています。


商品詳細



JSS UTM(NETJOE) PICO-UTM100P5


PICO-UTM100P5


小企業の様々なセキュリティリスクを1台で解決するUTM「ネットジョー」を利用した、導入が簡単で強固なネットワークセキュリティソリューションです。

ポートスキャンの悪用・ウイルス対策・サイバー攻撃など、多種多様な脅威に対して有効です。


【特徴】

  • 導入が簡単で強固なネットワークセキュリティソリューション。
  • ポートスキャンの悪用・ウイルス対策・サイバー攻撃など、多種多様な脅威に対して有効。
  • 管理が簡単で運用コストの削減も可能です。


商品詳細





まとめ


UTMは、企業のセキュリティ対策に不可欠なツールです。

複数のセキュリティ機能を1台に集約することで、コスト削減、運用管理の効率化、セキュリティレベルの向上、そしてネットワーク構成のシンプル化を実現します。

また、UTMを導入する際は、自社のネットワーク環境やセキュリティニーズを分析し、適切な製品を選定することが重要です。

導入後も、定期的なメンテナンスやソフトウェアの更新を行い、常に最新のセキュリティ対策を維持しましょう。社内のセキュリティ対策も忘れてはいけません。

UTMは、サイバー攻撃から企業を守り、ビジネスの安定稼働を支える強力なツールとなります。


「セキュリティ対策は後回し…」

そう思っているうちに、あなたの会社がサイバー攻撃の標的になってしまうかもしれません。

企業のセキュリティ対策に課題を感じている方は、ぜひUTMの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

「UTMの重要性はわかったけど、何から始めればいいのかわからない」など、そんな悩みをお持ちの皆様、ぜひ弊社にご相談ください!

専門スタッフがお客様のニーズに合わせて、最適なシステム構築をサポートいたします。



無料相談・お見積もり受付中

ガリレオでは、セキュリティに関するご相談を受け付けています。
少しでも気になった方はこちら!今すぐお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

東京本社

042-639-0510

042-639-0511

受付時間 9:00~18:00(土日祝日を除く)

〒192-0081
東京都八王子市横山町5-15
八王子トーセイビル8階

アクセス

テクニカルワークス

042-649-9370

042-649-9371

※システム・サービスについては東京本社までお問い合わせください

受付時間 9:00~18:00(土日祝日を除く)

〒192-0906
東京都八王子市北野町565-22
河津ビル2階

アクセス

採用情報
オンラインショップ
お問い合わせ
公式SNS
  • Facebook X Instagram